起業をしたり好きなことを仕事にする。またやりたかった夢を叶えることは素敵ですが、実際自分が本当に好きなことを明確に答えられますか?起業前に最初にするなら自分探し、自分のことをしっかりと知ることなのです。
起業のきっかけは自分を知るための質問
- あなたはどんな人?
- 将来どんな暮らしをしたい?
- あなたの趣味や特技は?
- これまでの人生で一番長く続けてきたものは?
- 今とても興味がある分野は何?
- 今から学びたいことは?
- 身近で困っていることは?その解決策は?
- 子供の頃何になりたかった?
- どんなことをしている自分が好き?
こういった質問をどんどん実際書き込んでいくことで、自分は何を求めていてこれからどうしていきたいかなどを見つめなおすきっかけにもなります。
逆を言えば、こんな活発な性格なのに、なぜ今までこういった仕事ができたのだそう。だから嫌だったんだ。なども分かるようになります。
自分や家族の将来をイメージする
想像してみてください。
旦那の仕事、子どもの成長、住んでいる所や自分のこと。
今の暮らしのまま生活していくと、どんな生活が待っていそうですか?
5年後、10年後、15年後・・・
では次に、あなたが心の底から理想とする生き方、暮らし方をイメージしてみてください。
次は旦那も子どももその他のことも一切考えず、あなた自身の理想を追い求めてみましょう。
私は好きな仕事をして楽しんでいる?海外旅行にフラッと出かけたり、友人と優雅にランチ。そでいて家族円満で子どもも元気でしょうか?
現状の延長とあなたの理想をイメージした時両者はほぼ同じでしたか?
それとも全然違いました?
もし全く違う場合、その差は具体的にどんなことでしたか?
そういった考える時間は大事なのです。
起業とは自分を大切にすること
やはりプチ起業でも週末起業、副業でも、どれにしても自分で何かを始めることは、自分の人生を大事にするのと同じです。
そして、自分の人生を大切にできるのは、自分のことを良く知っているからこそではありませんか?
育児中ママの起業でも、なんとなく始めてみたことからうまくいって仕事になったケースもたくさんありますし、輝いているママたちは世界中にいる時代です。
しかしその【なんとなく】という言葉には、より良く生きたいという想いや、子どもや家族を想う気持ちが沢山詰まっています。
「自分はどんな人間で、今後何がしたくて、どんな人生にしたい?」
あなたが、あなたの正直な気持ちで自分に問いかけ、将来像をイメージすることは大事なのです。